ラズパイ3へのchromeインストール

Raspbian(Jessie)にはchromeの公式パッケージはありませんが、chromiumをインストールすることができます。

こちらを参考にさせていただきました。

mmays.hatenablog.com


3番目の方法そのままでchromiumをインストールできました。

$ sudo apt-key adv --keyserver keyserver.ubuntu.com --recv-keys 5B393194
$ sudo vi /etc/apt/sources.list
  # 次の行を追加
 deb http://ppa.launchpad.net/canonical-chromium-builds/stage/ubuntu vivid main
$ sudo apt-get update
$ sudo apt-get install chromium-browser chromium-browser-l10n


ダウンロードにはかなり時間がかかりますが、気長に待ちましょう。

ラズパイ3の日本語化

とりあえずシステムを最新の状態にします。

$ sudo apt-get update
$ sudo apt-get upgrade
$ sudo rpi-update


iBus-MozcとTakaoフォントをインストールします。
フォントをインストールして再起動するまでは日本語がちゃんと表示されませんが、気にせず進めてください。

$ sudo apt-get install ibus-mozc
$ sudo apt-get install fonts-takao


再起動します。

$ sudo reboot


こんな感じに日本語が表示されます。
f:id:zhihong:20160908002036j:plain

右上のJPの部分をクリックして日本語-Mozcを選択します。
半角/全角キーで日本語入力ON/OFFを切り替えられるようになります。

ラズパイ3購入

ラズパイマガジンの販売サイトでラズパイ3を買ってみました。

ラズパイマガジン+Pi 3+新型カメラ のセットとスターターキットです。

f:id:zhihong:20160904122706j:plain

販売サイトにはスターターキットのHDMIケーブルは黒かグレーと書いてありましたが、グレーで若干ハズレ感あり……。

f:id:zhihong:20160904123522j:plain

SDカードはTeamのClass10でした。

NOOBS 1.9.2がコピー済みです。

パソコン不要でNOOBSからraspbianをインストールできます。

ていうか、インストール作業が必要なんですね。

ラズパイにセットして…

f:id:zhihong:20160904124013j:plain

起動するとこんな感じです。

初期状態ではSDカードに入っているRaspbianだけが表示されていますが、Wi-Fiの設定をするとRaspbian以外も選択できるようになります。

f:id:zhihong:20160904124036j:plain

Raspbianを選んでインストールしましょう

特に詰まるところは無いと思います。

 

正直スターターキットについては、次のような拘りのある方にはおすすめできません。

  • SDカード容量を空けておきたい
  • ACアダプタの多きさやコードの向き
  • HDMIケーブルの色や長さ

僕は面倒くさいのが先に立ってしまったので、日経のサイトで本体と一緒に買ってしまいました。

面倒を楽しめる方は、好みのものを集めた方がいいかも知れませんね。