Aspire One Cloudbook 11のWindows10をCreators Updateに更新

Acer Aspire One Cloudbook 11 AO1-131-F12N/KK のWindows10をCreators Updateに更新できました。

 

Cドライブの空き容量が8GB必要とのメッセージが出るので、最初はギリギリ8GBを空けて更新をかけましたが、インストールの途中で失敗しました。

10GB空けて再トライしたところ、うまくいきました。

それなら最初から10GBが必要と言ってくれればいいのに……。時間を無駄にしました。

 

10GB空けるのはなかなか苦しかったのですが、後から入れなおせるものは全て消し、使っていないプリインストールのアプリも全て消す勢いで進めればなんとかなります。

僕はこんな感じに消しました。

acer製プリインストールアプリ全て

・Kinsoft Office

Chromeのキャッシュ

 ※Chrome自体の再インストールが億劫でなければまるごと消してもよいでしょう

iTunes

 ※データフォルダは元々シンボリックリンクで別ドライブに配置している

 iTunesのバックアップデータ保存先をCドライブ以外に指定する方法 | SimpleStock3.1

iCloud

・ユーザフォルダの隠しフォルダ"AppData"のうち、フォルダ名にAppleと付くもの全て

マカフィー(WindowsDefenderで十分)

 

もちろんゴミ箱やディスクのクリーンアップは実行します。

 

C:\OEMフォルダは外付けHDDに移動しました。

 

アップデート後、約10GBのwindows.oldフォルダができましたが、これはクリーンアップで消せるフォルダです。

つまり、アップデート前に空けた容量そのまま、アップデート後も空き容量として維持できています。

 

Creators Updateで何をするというわけでもないのですが、なんとなく全体的な動作がキビキビしているように感じます。

このマシンは元々もっさり感が強いので、違いを体感できます。

今後のメジャーアップデートでは容量の問題でアップデートできる保証はありません。

今回は無理してでもアップデートしておいた方がよいと思います。

ETC2.0って典型的お役所仕事

 

車にETCを付けるときに、2.0にするか1.0にするか悩んだのですが、結局1.0にしました

どうも説明を聞いていると、自分には全く不要なものに思えたのです

だって、

「1,000km先の渋滞情報がわかります!」

って飛行機かよ!

 

時速100kmで走り続けて10時間かかる場所の渋滞情報でしょう!?

要る!?欲しい人いる?

 

「SAの特定の駐車場に停めるとご当地情報のホームページが自動で開きます」

あのさぁ……。

その情報もらって高速降りると思う?

 

もうこういうのいいから

今の機能で十分ですから

 

お役所仕事って言われてもしょうがないと思いません?

 

 高い……。

こっちでいいです。

 

 

 

天才空手少女のジレンマ

天才空手少女っているじゃないですか

ユニクロのCMに出てた女の子です

 

彼女の存在って大きなジレンマを抱えてると思うんですよね

 

つまり、

空手道ってそんな小さな女の子が極められるほど底が浅いものなの?

ということです

 

いやいや、そんな底の浅いものじゃないよ!となると、女の子が偽物ってことになっちゃうじゃないですか?

 

空手協会の偉い方とかどう思ってるんでしょうね?

 

Windows10のAnniversaryUpdate失敗

Cドライブの空きが少なくて失敗しました。4.75GBだったかな?それくらいの空きが無いと失敗します。うちのマシンはeMMC32GBのネットブックなので、いつかこういう日が来ると思っていましたが、こんなに早く来るとは……。

でも大丈夫!

失敗した流れで外付けドライブへのダウンロードを先の切替えを選択でき、無事にインストール出来ました。

外付けドライブ(大容量のSDカード)さえあれば、Cドライブの空きが少ないマシンでもWindowsアップデートを乗り切れるますね。一安心です。

鼻吸い器購入

息子がRSウィルスにやられてしまいました。

今年は例年の10倍のペースで流行しているらしいです。息子はおっさんのような咳払いをしたり、鼻をズルズルさせたりしているのですが、とにかく可愛そうなのが授乳のときです。鼻が詰まって呼吸ができないので、うまく飲み続けることができません。見ていてとても辛いし、妻も搾乳しなければならなくなって大変です。なので、会社帰りに赤ちゃん本舗で鼻吸い器を買いました。(Amazonにもありますね。こちらはオマケでロングノズルが付いているようです。)

 

 

買う前に友人に相談すると、電気式は高価だし吸引力が弱いからと掃除機に接続するタイプを薦められました。納得して掃除機タイプを探したのですが、赤ちゃん本舗には置いてません。Amazonには売っているのですが、すぐにでも使いたかったので諦めました。

ハナキューチャン ハナキューチャンセット

ハナキューチャン ハナキューチャンセット

 

 

口で吸うタイプは最初から除外です。こんなの絶対に伝染っちゃうじゃないですか!とても安いので、体力に自信のある方はいいかもしれないですが、僕も妻もちょっと無理かなと。700円くらいで買えるのでとってもリーズナブルではあります。

 

結局ちょっと高かったのですが、電気式にしました。

  使った感じは良好です!心配していた吸引力も十分にあります。鼻の吸引が終わった後はしばらく鼻が通るので、ちゃんと母乳を吸えました!

 取り回しは本体が小さい分掃除機タイプよりは楽だと思います。掃除機タイプは掃除機自体が大きいですからね。ポンプ部分だけをガコッと分離して洗えます。使ったあと毎回洗う必要があるのが面倒ですが、それはどんなタイプでも同じことです。接続部分のパッキンがどれくらいもつのかはやや心配ですが、比較的しっかりしたつくりをしていると思います。

  赤ちゃんは二歳くらいまでは上手に鼻をかめないようなので、しばらく使うと考えたら、高い買い物ではなかったと思います。オススメです。

 

(追記)

三日程使ったところで息子の体調は良くなりました。使ってなくても同じ期間で良くなったとは思います。苦しむ姿を見ないで済んだのは良かったと思います。

 

(追記)

RSウィルスは僕にうつって現在猛威を振るっております……。

 

iPhone4S iOS5.xからiPhoneSEに引越してLINEのトーク履歴も復元した手順

ここしばらく、妻が長年使ってきたiPhone4Sをいよいよ買い替えるということで、iPhoneSEへの乗り換え作業を進めてきました。iOSを5.x以降更新していなかったこともあり、この状態からLINEのトーク履歴の消さないように引き継ごうとしてかなり大変な思いをしました。一応うまくいったので、備忘録としてまとめておきます。真似される方はくれぐれも自己責任でお願いします。

何に嵌ったのか?

とりあえず一番嵌ったことを書きます。

LINEのトーク履歴をiCloudでバックアップしようとしたところ、次のようなエラーが発生しました。

アカウントは未確認です

「このアカウントの確認手順については○○○宛に送信されたメールをご覧ください。」

というメッセージが表示されます。

しかし、待てど暮せど一向にメールは送られて来ません。

調べて見ると、既に解決されている方がいらっしゃいました。

www.playnote.net

この通りApple ID の管理ページにログインして、再度hotmail.co.jpドメインのアドレスを設定しようとしたところ、SMSで受け取った数字6桁のコードを入力した時に、このメールアドレスは使えませんという旨のメッセージが表示されました。

それなら「○○○宛に送信されたメールをご覧ください」なんて言うなと!

そもそも送れてないんですよ!

Appleってこういうのが多いんですよね。質問している内容と確認ボタンのテキストが異なるとか、ミスリードを招いておいて悪びれない態度……。

まあそれは置いといて、結局gmail.comドメインのメールアドレスに変更したところ、iCloudにログインでき、LINEのトーク履歴のバックアップと復元にも成功しました。

しかしApple IDに設定していたのはhotmail.co.jpドメインですよ。日本全国で阿鼻叫喚じゃないですか?Apple製品にhotmailなんて使うなって事でしょうか?そうかも知れませんね……。しかしエラーならエラーで、せめてわかりやすいメッセージを表示してほしいものです。

 

成功した引っ越し手順

ということで、うまくいった手順をまとめます。

まずは引越し元と引越し先の情報です。

引越し元

 

引越し先

 

  • iPhoneSE
  • iOS: 10.0.2
  • mineo タイプD(docomo回線)

 

 

手順1:iPhone4Sのバックアップ

LINEのトーク履歴の引き継ぎのためには最新のLINEがインストールされている必要があります。最新のLINEはある程度新しいiOSでないとインストールできません。妻のiPhone4SiOS5.xのままだったので、アップデートしなければなりませんでした。iOSをバージョンアップする前に、念のためバックアップを取ります。

iOS 5.xではiCloudは使えないので、iTunesに繋いでバックアップを取ります。パスワード付きの完全なバックアップを取るようにしてください。

 最初はダイソーで買ったケーブルを使っていましたが通信が安定せず、何度かバックアップ中に通信が切れることがありました。そこで、こちらのケーブルに買い直しました。このケーブルでは途中で切れることはありませんでした。

 

手順2:iPhone4SiOSをバージョンアップする

iTunesiOSを最新まで上げます。iPhone4Sに入るiOSは9.3.5までです。10.xにはあげることができません。よく、引っ越し元と引っ越し先で同じバージョンにしなければならないなどと書いてあるサイトがありますが、9.3.5から10.0.2へは問題なく引っ越しできました。ただ、今後iOSのバージョンが上がっていったときに、いつまでも引っ越しできるとは限らないので、同じようにデータの引き継ぎを考えている方は早めの方がいいと思います。

 

手順3:LINEをバージョンアップする

iOSのバージョンを上げると、LINEのバージョンを上げることが出来ます。最新のLINEに更新しました。削除せず、普通に更新すれば大丈夫です。

 

手順4:AppleIDを確認する

これ、非常に大事です。今回はじめてiCloudを使うようになったのですが、これまで使えていたAppleIDがiCloudで使えないということが起こりました。○○○@t.vodafone.ne.jpでiCloudへのログインは出来ましたが、通知用に設定している△△△@hotmail.co.jpは使えないメールアドレスであるというメッセージが出ました。

Apple ID の管理ページにログインして確認してみてください。メールアドレスが使用不可の場合はこの後の作業でiCloudへのバックアップが失敗します。厄介なのは、iCloudへのログインは出来てしまい、一見何の問題もないように見えてしまうことです。

ここでは◇◇◇@gmail.comに変更しました。

 

手順5:iPhone4SのAppleID設定とiCloudへのログインをやり直す

iPhone4SApple IDとiCloudの両方とも◇◇◇@gmail.comで入り直します。

 

手順6:再度iPhone4Sをバックアップ

4S側の準備が整ったので、ここで再度バックアップを取ります。

再度iTunesを使ってパスワード付きでバックアップを取ってください。

 

手順7:LINEのトーク履歴をiCloudにバックアップ

LINEの設定からトーク履歴をiCloudにバックアップします。ここで成功しない場合は、「AppleIDを確認する」まで戻ってください。

 LINEについてはバージョンによって操作が変わる可能性もあるので、ここでは細かい操作は書かないことにします。とにかく一度公式の説明に目を通した方がよいと思います。

official-blog.line.me

手順8:iPhoneSEに4Sのバックアップを復元

iPhoneSEをiTunesに接続し、バックアップを復元します。この操作で4Sで使っていたアプリや写真がSEにコピーされます。

今回は既に新しいmineoのSIMが届いていたので、これをiPhoneSEに入れてアクディべーションして復元しました。MNPは切り替え前です。

ネットで調べるとiTunes経由の復元でLINEのトーク履歴が復元できるらしいのですが、古いバージョンのLINEだけでしょうか?今回僕はパスワード付きのバックアップと復元を実施したのですが、LINEのトーク履歴は復元されませんでした。最初からiCloud経由と決めた方が確実かと思います。万が一失敗してもiCloudにバックアップがあれば、リトライは可能ですし。

 

手順9:MNP切り替え

MNPする場合はこのタイミングが良いと思います。引っ越し先側の準備が整い、あとはLINEの復元だけになっていると、使えない時間が短くなります。

 

手順10:iPhoneSEのLINEを再インストール

再インストール後の最初の起動でのみiCloudからの復元を選択できるので、一旦削除してから再インストールします。

 

手順11:iCloudから復元

LINEを起動してiCloudから復元を選びます。この作業以降は古い端末でLINEを同じアカウントで使うことができなくなります。iCloudへのバックアップができていることを再度確認してから実行してください。

 

以上です。

この作業、実際は試行錯誤したり、寝る前にバックアップを仕掛けたりと、都合4日程かかっています……。

大変でした。

妻には一時トーク履歴が消えることも覚悟してもらいましたが、なんとかうまくいきました。